ミス記録
2016年5月16日 Magic: The Gathering スタンダード
不屈の追跡者の調査トークンの誘発忘れ。
一回本当に忘れたのもあったが、問題は調査トークンの数をサイコロで計算していたので二回くらい少なく計算していた。
ダイスだと間違え易い上に時間かかるきがするから枚数はちゃんと用意したほうがいいかもしれない。
拮抗した状態での戦闘ミス。
時間が差し迫っていたり、ライフがピンチのときなど考えが浅くなりがち。
結果としてここ最近は負けてないけど、いつかやらかしそう。
構築ミス。
スルタイコン使ってるのにランプ相手のサイドが足りてなかったし、もっといいカードがあった。
誰かに意見きけばよかった。
モダン
カウンター持ってるフリしないミス。
赤青デルバー使ってるときにやってしまった。
無理に展開する必要もなかったのでカウンターあるするフリすれば良かった。おかげでチャリス置かれて負けた。
後はコミニケーションエラーが一回。
強迫プレイしてメモした後にハンド公開もういいですよのつもりで手を差し出したらターン終了と間違えられた。
不用意にあまり手はださないほうがよい。
不屈の追跡者の調査トークンの誘発忘れ。
一回本当に忘れたのもあったが、問題は調査トークンの数をサイコロで計算していたので二回くらい少なく計算していた。
ダイスだと間違え易い上に時間かかるきがするから枚数はちゃんと用意したほうがいいかもしれない。
拮抗した状態での戦闘ミス。
時間が差し迫っていたり、ライフがピンチのときなど考えが浅くなりがち。
結果としてここ最近は負けてないけど、いつかやらかしそう。
構築ミス。
スルタイコン使ってるのにランプ相手のサイドが足りてなかったし、もっといいカードがあった。
誰かに意見きけばよかった。
モダン
カウンター持ってるフリしないミス。
赤青デルバー使ってるときにやってしまった。
無理に展開する必要もなかったのでカウンターあるするフリすれば良かった。おかげでチャリス置かれて負けた。
後はコミニケーションエラーが一回。
強迫プレイしてメモした後にハンド公開もういいですよのつもりで手を差し出したらターン終了と間違えられた。
不用意にあまり手はださないほうがよい。
コメント