赤緑というクソ弱いデッキをつくりあげ当然の三敗。
何故、相棒を赤にした黒だった。黒くて強いカード何個かみたのに・・・・・タッチカラー間違えるだけでこんなにもクソデッキになるとは・・・・コジレックもピックできてたから黒緑にしてたらコジレックもデッキに入れられたかも。
取りきりだったのだけが唯一の救い。
何故、相棒を赤にした黒だった。黒くて強いカード何個かみたのに・・・・・タッチカラー間違えるだけでこんなにもクソデッキになるとは・・・・コジレックもピックできてたから黒緑にしてたらコジレックもデッキに入れられたかも。
取りきりだったのだけが唯一の救い。
トリスタGPT
ラリーに二回負ける。
ラリーは勉強不足、経験不足、サイドに有効なカードもそんなにない。ということで負け。
解ってないからプレイもあやふやなものに。
その他はフェッチのミスとアブザンチャームの使い方がまだまだヘタクソということを思い知らされました。
ラリーに二回負ける。
ラリーは勉強不足、経験不足、サイドに有効なカードもそんなにない。ということで負け。
解ってないからプレイもあやふやなものに。
その他はフェッチのミスとアブザンチャームの使い方がまだまだヘタクソということを思い知らされました。
松戸にてドラフトを2回
一回目
荒廃の双子と忘却蒔き入りの青黒のちょっと重いデッキ
波に漂うものが3枚いて下はがっちりだった。
自分のパックから忘却撒きと荒廃の双子が出たからよかったけど、この2枚がなかったらただのタフネス高いだけのデッキになるところだった。運はよかった。
二回目
事前情報で赤緑上陸はあまりいい選択肢ではないと知っていたが、コモンの上陸カードが流れてきたところで思い切ってそっちに舵をきることに。
そしてこれが良かったようで流れてきた上陸生物は全部がめた。
いくつか、ピックは怪しい部分はあったが一応勝てたのでよかった。
プレイは少しミスったが。
一回目
荒廃の双子と忘却蒔き入りの青黒のちょっと重いデッキ
波に漂うものが3枚いて下はがっちりだった。
自分のパックから忘却撒きと荒廃の双子が出たからよかったけど、この2枚がなかったらただのタフネス高いだけのデッキになるところだった。運はよかった。
二回目
事前情報で赤緑上陸はあまりいい選択肢ではないと知っていたが、コモンの上陸カードが流れてきたところで思い切ってそっちに舵をきることに。
そしてこれが良かったようで流れてきた上陸生物は全部がめた。
いくつか、ピックは怪しい部分はあったが一応勝てたのでよかった。
プレイは少しミスったが。
今年最後のmtgだったのに負け散らかし。
まー事故ること事故ること。
ただの普通のアブザンアグロなんですけどね。コピーデッキだし。
しかし、流石にこの環境もあきてきた。
フェッチとバトランのおかげでカードプールが一番狭いとは思えないほど様々なデッキを組んでプレイをしてきたけど・・・・流石にねー。
まー事故ること事故ること。
ただの普通のアブザンアグロなんですけどね。コピーデッキだし。
しかし、流石にこの環境もあきてきた。
フェッチとバトランのおかげでカードプールが一番狭いとは思えないほど様々なデッキを組んでプレイをしてきたけど・・・・流石にねー。
気をつけること
ジェイスでプラス指定された生物はどれかしっかり覚えておく
ギデオンのエンブレムは忘れやすい
払拭というものがメインにとられている
絹包みにドロコマうっても得することもある。
ジェイスでプラス指定された生物はどれかしっかり覚えておく
ギデオンのエンブレムは忘れやすい
払拭というものがメインにとられている
絹包みにドロコマうっても得することもある。
GPT神戸。ぶるーあぶざんにて参加しTOP8に残るも一没。
勝てたのも包囲サイたくさん引けた、除去たくさん引けたってだけでプレイングはミスもあったのに・・・・でもサイいっぱいだから勝てた。
特に、なんというか、今のmtgつまんねーな。というのもまーわかる・・・・・・。
けど、ジェイスもないし、mtgはしたいので半年はどこか我慢なのかもしれない。
勝てたのも包囲サイたくさん引けた、除去たくさん引けたってだけでプレイングはミスもあったのに・・・・でもサイいっぱいだから勝てた。
特に、なんというか、今のmtgつまんねーな。というのもまーわかる・・・・・・。
けど、ジェイスもないし、mtgはしたいので半年はどこか我慢なのかもしれない。
二日間に渡る。プレリが終わりました。
結果は勝ったり、負けたり、貰ったパックはまぁなかなか。とりあえず良かったかな。
今回はキットも色別に分けられることなくオマケもプレリパックもなく、純粋なシールドを楽しめて大変に良かったですね。
弁当箱じゃなくてスッキリした細身の箱なので持ち運びもしやすくカードの保存にもぴったり。次回からもこの形にしてほしい限りです。
次はスタンダードですな。
結果は勝ったり、負けたり、貰ったパックはまぁなかなか。とりあえず良かったかな。
今回はキットも色別に分けられることなくオマケもプレリパックもなく、純粋なシールドを楽しめて大変に良かったですね。
弁当箱じゃなくてスッキリした細身の箱なので持ち運びもしやすくカードの保存にもぴったり。次回からもこの形にしてほしい限りです。
次はスタンダードですな。
ハリマーの潮呼びって実は構築でもけっこう強いんじゃねと言われて考えてみた。
ハリマーの潮呼び4
住家の防御者4
潮流の先駆け4
層雲の踊り手4
死霧の猛禽4
グドゥルウの闇潜み4
集合する中隊4
大地の武装(覚醒スペル)4
掴みかかる水流(覚醒スペル)4
痩せてる・・・・・・。
ハリマーの潮呼び4
住家の防御者4
潮流の先駆け4
層雲の踊り手4
死霧の猛禽4
グドゥルウの闇潜み4
集合する中隊4
大地の武装(覚醒スペル)4
掴みかかる水流(覚醒スペル)4
痩せてる・・・・・・。
今回の買い物失敗
ジェイス。強いとは思ってた、買おうと思ってた。晴れる屋のプレオーダーでなけなしのポイント全部突っ込んで買うつもりだったがいつまでたっても始まらない。そしてタイミングを逃した。東京mtgあたりにさっさと現金なげればよかった。
進化の飛躍。
強いと思った。
実際はそんなことなかった。
衰滅。
ゲームデーで勝てばいいんだからそもそも買わなくてよかったのでは・・・・・・
そんなとこ。
今日合わせて休み三回全部晴れる屋にアブザンアグロで出場してポイント零。
俺弱い・・・。
75枚の中身はあーでもないこーでもないと入れ替わり立ち代り。5マナは重いからいらないんじゃないか、でもやっぱり今日はメイン三枚囁き森強かった。ソリンはサイドに2枚あればいいじゃない?今日はそれでよかった。
といろいろあったが・・・・・
包囲サイは強い。このカードいっぱい引いた試合は簡単に勝った。
俺弱い・・・。
75枚の中身はあーでもないこーでもないと入れ替わり立ち代り。5マナは重いからいらないんじゃないか、でもやっぱり今日はメイン三枚囁き森強かった。ソリンはサイドに2枚あればいいじゃない?今日はそれでよかった。
といろいろあったが・・・・・
包囲サイは強い。このカードいっぱい引いた試合は簡単に勝った。
タルキール龍記伝の反省
2015年4月14日 TCG全般 赤執政を初動で四枚買わなかったこと。
ゲームデープロモになる、イベントデッキにも入る。だからそんなに上がらないんじゃ・・・・・・と思ったが気がつきゃ2000円超えてた・・・・・・・失敗したぜ。
住みかの防御者
使うかもしれない・・・・・けどいまんとこ使ってるデッキには入らないからとほっといたら800円くらいになってしまった。300円くらいなんだからさっさと買えばよかった・・・・・。
目覚めし処刑者
買いはしなかったが、デッキを考えて時間を無駄にした。
スタン環境にゾンビはいないが、墓地から帰ってくる能力は強いし、こいつが2体場にいたらサイと相打ちもできるやん。強いかもとか思った。
そんなことはなかった。
ゲームデープロモになる、イベントデッキにも入る。だからそんなに上がらないんじゃ・・・・・・と思ったが気がつきゃ2000円超えてた・・・・・・・失敗したぜ。
住みかの防御者
使うかもしれない・・・・・けどいまんとこ使ってるデッキには入らないからとほっといたら800円くらいになってしまった。300円くらいなんだからさっさと買えばよかった・・・・・。
目覚めし処刑者
買いはしなかったが、デッキを考えて時間を無駄にした。
スタン環境にゾンビはいないが、墓地から帰ってくる能力は強いし、こいつが2体場にいたらサイと相打ちもできるやん。強いかもとか思った。
そんなことはなかった。
プレリ参加してきた。オジュタイを選んだのだが白のカードが弱くて気がつけば黒いカードみていて、それでも弱そうだから赤を少し足してグリカラーになってしまっていた。
アリーシャで濫用持ち生物を使いまわすプランも入ってたけど、現実はそううまくいくわけもなかった。
しかし思ってたり濫用は強かったし、思ったほどドラゴンは強くないのかもという印象。各色にアンコに6マナドラゴンがいて、みなそれを警戒してプレイするのでそれにきっかり除去なりバウンスあわせられると大惨事になってしまっていた(レアの場合はそれが1マナ軽い場合もあるからやはりレアは別格)。でもそいつらを警戒しすぎて除去を温存しすぎると前半に数回殴られた分のダメージが後半ひびいて負け。という事もあるから状況の見極めはかなり難しいように感じましたとさ。
アリーシャで濫用持ち生物を使いまわすプランも入ってたけど、現実はそううまくいくわけもなかった。
しかし思ってたり濫用は強かったし、思ったほどドラゴンは強くないのかもという印象。各色にアンコに6マナドラゴンがいて、みなそれを警戒してプレイするのでそれにきっかり除去なりバウンスあわせられると大惨事になってしまっていた(レアの場合はそれが1マナ軽い場合もあるからやはりレアは別格)。でもそいつらを警戒しすぎて除去を温存しすぎると前半に数回殴られた分のダメージが後半ひびいて負け。という事もあるから状況の見極めはかなり難しいように感じましたとさ。
久々にFNMに出る。
デッキは緑信心視認型。
1戦目 アブザンアグロ
メインはネコデーモンとアナフェンザに殴られライフ詰められる。蜂は間に合ったがバイルブライト撃たれ負け。
サイド後は囲い撃たれるも相手もランドスットプによる事故と蜂トークンとファリカの生み出すトークン対処されなかったから勝ち勝ち。
2戦目 青緑信心
メインダブマリだったが、なんとか蜂までたどり着いたものの・・・・奔流の精霊により死亡。
サイド後先手で1ランドだったがマナクリいっぱいとクルフィックスキープだったんですがランド延びず死んだ。相手はクルフィックスからランドいっぱい。
3戦目 ジェスカイテンポ。
メインはカマキリ二体に殴られて死亡。
次は相手が事故って勝ちを頂く。
三戦目は自分のサイドミスがあったものの鞭が着地して破壊されなかったから勝った。
デッキは緑信心視認型。
1戦目 アブザンアグロ
メインはネコデーモンとアナフェンザに殴られライフ詰められる。蜂は間に合ったがバイルブライト撃たれ負け。
サイド後は囲い撃たれるも相手もランドスットプによる事故と蜂トークンとファリカの生み出すトークン対処されなかったから勝ち勝ち。
2戦目 青緑信心
メインダブマリだったが、なんとか蜂までたどり着いたものの・・・・奔流の精霊により死亡。
サイド後先手で1ランドだったがマナクリいっぱいとクルフィックスキープだったんですがランド延びず死んだ。相手はクルフィックスからランドいっぱい。
3戦目 ジェスカイテンポ。
メインはカマキリ二体に殴られて死亡。
次は相手が事故って勝ちを頂く。
三戦目は自分のサイドミスがあったものの鞭が着地して破壊されなかったから勝った。
今回のVSデッキは面白くなかった。
エルズペス側は兵士だしてちまちま殴るだけ。
キオーラ側は耐えてマナのばしてデカイ生き物だすだけ。という展開になりがちなのであんまりですね・・・・・迅速VS狡知はすごい面白かったんだけどね。
エルズペス側は兵士だしてちまちま殴るだけ。
キオーラ側は耐えてマナのばしてデカイ生き物だすだけ。という展開になりがちなのであんまりですね・・・・・迅速VS狡知はすごい面白かったんだけどね。
ジェスカイブレード。5戦やって全部負け。
グリデルバー
魚
デスブレ
ポックスリアニ
バント
メインは勝ったけどサイド後負けてる。つまりサイドプランへたくそらしい。
グリデルバー
魚
デスブレ
ポックスリアニ
バント
メインは勝ったけどサイド後負けてる。つまりサイドプランへたくそらしい。
晴れる屋スタン。マルドゥアグロ使用。結果4-2。ゴミくず。
負けは事故2回
魂剥ぎを最強生物にされた試合2回
魂剥ぎデッキ相手はゲームプランを立て間違えたな。ミス。死刑。
負けは事故2回
魂剥ぎを最強生物にされた試合2回
魂剥ぎデッキ相手はゲームプランを立て間違えたな。ミス。死刑。